活動内容

令和4年度(2022)

3月16日(木) 第11回運営委員会
令和5年度定期総会議案書審議(承認)
3月10日(金) 西部塩尻まちづくり通信第7号発行
2月25日(土)・26日(日) 第5回「公民館まつり」に参加(展示による発表)
11月1日~30日 魅力発見「西部地域探訪写真展」(ちょこっと西部公民館まつりに参加)
10月25日(火) 西小北校舎駐車場空地に「備蓄倉庫」設置
10月2日(日) 設立記念イベント・サンクスコンサート「イコイ・エーアンドシノ」の演奏会と「マスカレード」の演奏会
9月16日(金) 西部・塩尻まちづくり通信第6号発行
7月25日~8月7日 「下塩尻桜づつみホタル写真展」(ちょこっと西部公民館まつりに参加)
7月26日(火) 西部地域市政懇親会
7月15日(金) 実践に生きる防災会議
5月29日(日) 防災講演会「西部地域の地形上起こりうる災害とその対策」
4月21日(木) 定期総会(文書配布で)

令和3年度(2021)

3月10日(日) 西部塩尻まちづくり通信第5号発行
12月19日(日) 創立記念イベント・サンクスコンサート
「音喜楽ボーイズの演奏とはっぴーきゃりーの歌声」
10月14日(木) 運営委員会再開
9月中 西部塩尻地区防災マップ作成→地域内に10ヵ所掲示AO大(小・中・高・公民館・敬老園等)、A1大(各自治会・幼保・病院・その他関係施設50ヵ所)
8月19日(金) 運営委員会(中止)→会議資料送付
8月16日(火) 西部塩尻まちづくり通信第4号発行(新型コロナ対策特別号)
4月23日(金) 定期総会(公式ホームページ披露)
まちづくり計画策定(案)→承認

令和2年度(2020)

3月10日(水) 西部塩尻まちづくり通信第3号発行
<まちづくり専用サイトの開設>
3月6日(土)・7日(日) 第3回公民館まつり
12月13日(日) 創立記念イベント・サンクスコンサート「大正琴愛好グループ」の演奏と「まごの手」昭和歌謡の歌声と「はっぴーきゃりー」の歌声
7月22日(水) サテライト市長室
4月24日(金) 定期総会(中止)→会議資料送付(運営委員会の承認をもって総会にかえる)
<コロナ禍で活動中止>

令和元年度(2019)

3月14日(土)・15日(日) 北保育園のペンキ塗り(北保育園応援事業の取組み)
3月7日(土)・8日(日) 第2回公民館まつり(中止)
10月26日(土) 創立記念イベント「音喜楽ボーイズ演奏会」
10月17日(木) ①台風19号の被害状況の把握→全体の問題として防災対策(水害による避難対策等)に取り組んでいくことにする。(最重要課題)
②花いっぱいの会より提案(バイパス側道に花桃を植える)→承認(会として応援していく。)
10月13日(日) 台風19号による千曲川氾濫の被害発生
10月1日(火) 西部塩尻まちづくり通信第2号発行
5月10日(金) 定期総会・記念イベント招待演奏会(マンドリンサークル・アンジェリカ)

平成30年度(2018)

12月1日(土) 創立記念イベント「うさぎ追いし・山極勝三郎物語」の上映と講演「映画制作秘話:講師プロデューサー・永井正夫氏」
11月1日(木) 西部塩尻まちづくり通信第1号発行
6月26日(火) 設立総会
西部地域探訪写真展
西部地域探訪写真展
「備蓄倉庫」設置
「備蓄倉庫」設置
「備蓄倉庫」設置